Ⅰ.延滞債権の管理
北海道信用保証協会 金融機関ご担当者さま専用サイト
信用保証制度は、中小企業者、金融機関および信用保証協会の三者関係で成りたっており、その仕組みは次のとおりです。 1.中小企業者が保証付融資を受ける場合、金融機関を経由する方法と信用保証協会へ直接申込む方法があります。 2.信用保証協会は企業の経営内容を審査し、保証の諾否を金融機関に通
信用保証協会は保証業務にともなうリスクに備えて、充分な資金的裏付けを必要としますが、このために国、道、市町村、金融機関から基金の拠出を受けて運営の基礎としています。また、日本政策金融公庫(国)からは信用保険によるバックアップを受けるとともに、地方公共団体などから一部損失補償による補てんを受けてい
信用保証協会の業務方法書第6で「金融機関の範囲」として「銀行、信用金庫及び信用金庫連合会、労働金庫及び労働金庫連合会、信用協同組合及び信用協同組合連合会、農業協同組合及び農業協同組合連合会、水産業協同組合及びそれぞれの連合会、農林中央金庫、株式会社商工組合中央金庫、株式会社日本政策投資銀行、保険会社